テラの常備薬

読 書

読書

読 書 >落陽

スープ屋 ・ 浅井 まかて 著 ・祥伝社文庫

落陽
 明治天皇崩御――直後。渋沢栄一ら東京の政財界人は御霊を祀る神宮造営を計画、 その動きは巨大なうねりになっていく。一方、帝国大学農科大学の本郷高徳らは、 「風土の適さぬ東京にふさわしい森を造るのは不可能」と反論、大激論に。 東都タイムスの記者瀬尾亮一は、対立を追う同僚に助力するうち、 取材にのめり込んでいく、、、。天皇と日本人の絆に迫る著者入魂作!
 明治天皇の御製
「国のため たふれし人を惜しむにも 思うは親の心なりけり」
 明治天皇崩御後、東京にも明治天皇を祀る神宮を造りたいと。 新聞記者の目を通して綴っている。  市民も、実業家も、総理大臣も、意見が一致し、ご遺徳を、永遠にしのぶ場としよう。 という気運の高まりが明治神宮創建の始まりだった。創建は大正9年、完成は150年後。 明治時代を生きた人々の天皇への思いは、献木10万本が全てを物語ってくれるだろう。 100年経った神宮を近いうちに訪れてみたい。 そして、その時代の人々の想いを、「洛陽」で知った事柄とともに味わってこよう。 こんな気持ちにさせてくれた一冊でした。

■2022.7.21
topに戻る