テラの常備薬

読 書

読書

一般書 > 太陽の子

太陽の子 かなしいことがあったら
ひとをうらまないこと
かなしいことがあったら
しばらくひとりっぽちになること
かなしいことがあったら
ひっそりかんがえること
・ 灰谷 健次郎 著

 「てだのふあ亭」神戸の琉球料理の店の一人娘(11歳)ふうちゃん。 おとうさんとおかあさんはおじやんを頼って神戸にきた。 お父さんの故郷、沖縄(太平洋戦争最後の大規模な戦闘があり 戦後アメリカの管理下に置かれ昭和47年5月15日施政権が返還され沖縄県が発足。 確か1ドル360円だったと思います)子供の頃住んでいた八重山では 戦闘はなかったがマラリヤでたくさんの人々が苦しみながら死んでいった。 首里では戦場となりこの世の地獄を目の当たりにし未だにおとうさんの心は 戦闘状態の中に存在しふうちゃんを庇い守っている。そしておとうさんの 発作はおきる。そんなおとうさんを心配し小さな心が揺れ動く。
家族や店に来る人々の心のやさしさや苦悩に触れ疑問や関心を抱いてゆく。
ゴロちゃんはおとうさんの親友 爆弾の下を共にくぐりぬけ、ひとかけらの芋を分けあって食べた仲。
ろくさんは一本の手なのに有能な溶接工。自決の為に使用した手榴弾で手が吹っ飛ばされたと。 それとわが子も自らの手で死に追いやってしまったと。
おかあさんやおじやんも、そしてきよし少年のおかあさんも それぞれに皆が戦争で犠牲となり抱えて生きているのだ。ふうちゃんはその現実を 受け止めようと必死で向き合おうと努力する。戦場を直に生きて来た人々の苦悩、 それを理解し受け止めようと苦悩する人、
「他人の痛みを自分の痛みのように感じてしまう」
「人を愛するということは知らない人生を知るということでもある」
小さな心がどんどん大きくなっていく。
そしておかあさんは「生きている人だけの世の中じゃないよ 生きているひとの中に死んだ人も生きて いるから、人間はやさしい気持ちを持つことが出来るのよ」と。
きよし少年はしあわせを感じたと言う。元の仲間 チンピラに殴られている時、母の苦しみを体で味わい しあわせを思ってたと。お陰でおかあさんと心がひとつになれたが、 その時の怪我は脳を大手術するほどの大怪我だったのだ。
だが、ふうちゃんのおとうさんの悲しい結末が、、、
おかあさんは話す。
「おとうさんが病気になったのはおとうさんの中に死んだ人が たくさん生きているからだよ おとうさんは地球の上に住んでいる人の中で 一番やさしい人」と。

■2004.01.01
topに戻る