テラの常備薬

読 書

読書

一般書 > 日 蓮

日蓮 ・ 山岡 荘八 著

文中より抜粋
 平安朝以来の仏教をご覧ぜられるがよい。一にも二にも加持祈祷ではござらぬか。病気 になっても祈祷、妊娠しても祈祷、日照りが続いても祈祷、雨がふりつづいても祈祷・・・・人間の一心 な祈りがぜんぜん無価値であるとは申さぬ。が、仏というものが人と離れた位置にあるかのごとく 錯覚させ、悩める人間の欲心を利用して、莫大なお布施をうけて衣食する。それが釈尊のみ弟子と 称える人々のあり方であろうか。 日本には思想の柱がござりませぬ。柱のない大厦に国民を住まわせて、何の安心がござりましょうぞ。
 今日も、宗教への関心は高まりながらも疑問点も多く散在しているように感じております。 具体的にはお布施の金額は何を基準に決まるのか等、お寺との関わり方。ことお金に関しての問題はあまり大きな声で 言えないだけに難しいのでは。身近にいた和尚さんが段々高い所にいってしまったようで、「近寄りがたし」的な雰囲気が大きいのでは?

■2010.02.01
topに戻る